焚き火をブッシュクラフトでやる方法について!

焚き火で火を起こすときに

着火剤やライターなどで火をつけることもできますが…

どうせやるならライターとかに頼らずに火を起こしたい!

という憧れってありませんか?w

そういうわけで、

それに憧れて実際に初キャンプで試してみました♪

初心者でも以外に簡単にできるので

ここでご紹介していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

ブッシュクラフトって何?

まず『ブッシュクラフト』とはなんなのか・・・

キャンプというとこの言葉をよく耳にする気がします。

調べてみると

ブッシュクラフトとは

*ブッシュ=ヤブ

*クラフト=工芸

自然環境の中での生活の知恵で行う

技術や行為のことを意味する

ということらしいです。

自然の中で限られた道具や周囲の環境を利用する

と言った感じでしょうか??

今回私が実践してきてご紹介する火起こしの方法も

こんなものが代用できるんだ!

というようなものなので

確かに『生活の知恵』と言った感じはします。

ブッシュクラフトで火おこしに使う道具

それでは早速今回使う道具を紹介します。

必要な道具

*麻紐(100円ショップ)

*コットン (メイクなどに使用するやつ)

*リップクリーム

*ナイフ

*ファイヤースターター(セリア)

この5つがあれば簡単に薪に火をつけれます。

ちなみに麻紐がなくても

キャンプ場で枯れ葉や小さな木の枝などがあれば

それでも十分活用できると思います♪

ブッシュクラフトで火おこしに使う道具の準備

そして上記の道具で準備が必要なものが

  • 麻紐
  • リップ&コットン

の3つです。

麻紐は上記の写真にもあるように

よく揉み解しておきます♪

コットンにはリップクリームを塗りたくっておきます!

何のためにつけるの???

リップクリームを塗布することで

燃焼時間が圧倒的に伸びるんです。

リップを塗らずに燃やすとすぐ燃えつきますが

リップを塗ることで1〜2分ほど燃え続けてくれます。

リップクリームには

ミツロウやワセリンなど

が原料として入っているため

ロウソクのような役割になるんですね。

これらの原料が入っているので、着火剤のかわりになります。

なので、

キャンプに行く際には

リップクリームを忍ばせておくと

かなり便利なのでおすすめです♪

【ソロキャンプ初心者】ブッシュクラフトで火おこしをする手順

それでは実際に

を使って火起こしをしてみましょう。

必要な道具

*麻紐(100円ショップ)

*コットン (メイクなどに使用するやつ)

*リップクリーム

*ナイフ

*ファイヤースターター(セリア)

【ソロキャンプ初心者】ブッシュクラフトで火おこしをする手順①

まずは薪をブッシュクラフトナイフを使って

少し細めに割りましょう。

こんな感じで薪を立ててナイフを当てます。

ナイフの背を別の薪で叩いて薪を割っていきます!!

ブッシュクラフトナイフであれば

普通のナイフよりも強いので

オノがなくても簡単に薪を割ることができます。

とはいえ、あまり太い薪を割るのには適さないので、そうした場合はオノも必要です。割れないことはないようですが、ナイフの消耗が早くなります。

ちなみに私が今回使ったのは

モーラナイフ ヘビーデューティー

モーラナイフは大量生産のナイフとなっているので

とても安価なのですが

初心者が使うにはちょうど良いです。

ブッシュクラフトで火おこしをする手順②

続いて細めに割った薪で

フェザースティック

を作っていきます。

下手くそですみません・・・

薪を地面に当て斜めに構えます。

ナイフを薪と平行にスライドさせて

薄く削っていくとこのようになります!

わざわざこれする必要あるの?そのまま燃やせばいいじゃない!

この一手間を加えることで、削れた木の部分に火がつきやすくなるんです。

そこから引火して火が燃え広がっていくので

この一手間を加えるだけでも

かなり火起こしが楽になりますよ∧ ∧

初めてやった私でも簡単にできたので誰でもできると思います!

ブッシュクラフトで火おこしをする手順③

それでは

  • 揉み解しておいた麻紐
  • リップを染み込ませたコットン

を用意します。

コットンの上に麻紐をセットします↓

これを火口にしていきます。

1人だったので着火シーンを撮れなかったのですが・・・

ここでファイヤースターターを使い

火をつけていきます。

棒状の部分(マグネシウム棒)を

へらの側面で擦って火花を散らします!

ここは勢いよくいきましょう。

このときに、ヘラでマグネシウム棒部分を削っておき、その後勢いよく擦ると火花が散りやすいので、一発で着火ができますよ。

ブッシュクラフトで火おこしをする手順④

無事火がつきましたら

先ほど用意したフェザースティックを投入。

いい感じに燃え上がっていますね。

ここで一気に太い薪を入れてしまうと

火が消えてしまう恐れがあるので

細い薪→太い薪
と投入していくのがコツ。

ここまで来ればもう安心♪

初心者の私でもこの方法で

すぐに焚き火を開始することができたので

少し手間はかかりますが

その過程も含めて楽しい焚き火♪

いろんな方法があると思いますので

自分なりのやり方を見つけるのも面白いですね!

今回焚き火台を利用していますが

ほとんどのキャンプ場では直火NGとなっているので

焚き火台はあった方がいいですね∧ ∧

調理をする際にもかなり便利です♪

直火
=地面の上で直接焚き火をする

キャンプ場には炭ツボを持っていこう

ちなみになのですが、

キャンプ場によって処理方法は異なるかと思いますが

焚き火の後処理はしっかりと!!

が基本です♪

炭だったらなんか土の肥料とかになりそうじゃない??

炭は土には還らないんです。ずっとそのまま残り続けてしまいます。

また炭をそのままにして帰るのも

火災の危険がありますし危険ですよね><

そして、

実は炭をそのまま置いて帰るのは

もったいない!

普通に薪を燃やすよりも

炭になった薪の方が圧倒的に火がつきやすいです∧ ∧

なので次のキャンプで使うためにも

燃え残った炭は持って帰るのをお勧めします♪

わざわざ専用の炭壺を買わなくても

自宅にあるお菓子などの缶
100円ショップの揚げ油を濾す缶

などで代用できますよ∧ ∧

焚き火をブッシュクラフトでのまとめ

今回は焚き火をするにあたり

着火剤を使用しないで火起こしをする方法を紹介しました!

せっかくキャンプへいくので

ゆったりとした時間を過ごすためにも

こうした一工夫をしてみるのも面白いと思います∧ ∧

なかなか都会に住んでいる方ですと

自然の中でいろいろな体験をする機会もないですし・・・

ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

スポンサーリンク